-
年齢
-
40代
-
性別
-
男性
-
実施株数
-
2500株
-
経過
-
2年前、フィナステリドとミノタブを1年間内服していました。
当時は効果を実感されていたものの、服用の手間が面倒で中止されたとのことでした。画像で見るよりも実際のAGAはもっと進行しているように見え、頭頂部も薄くなってきていました。
内服薬再開の重要性を繰り返し説明させていただいた上で、手術を行う運びとなりました。
髪の毛が短いヘアスタイルだったため、今回は丸刈りで手術を行いました。
後頭部は太めの毛が多かったのですが、側頭部は密度が低く、細い毛が多い状態でした。
現在、術後6か月の状態です。
術後ニキビが繰り返しできましたが、内服薬や外用薬である程度コントロールできました。
生着は良好なものの、2500株を移植した割には通常よりもボリュームがやや控えめな印象があります。
まだ術後6か月ということやドナー部の毛の太さ、術後に繰り返しニキビができた影響もあるかもしれませんが、AGA治療薬を再開していただけていない影響も考えられました(AGA治療薬の再開については繰り返し促しています)。
ご本人としては植毛の効果をとても実感されており、「満足しています!!」ということでした。
術後1年ではAGA治療薬を再開し、さらにボリュームが増えて、より良い仕上がりになっていることを願っています。
-
主な副作用・リスク
-
痛み、赤み、腫れ、知覚異常、感染、傷跡、皮膚の膨隆、血行不全、ショックロスによる一時的な脱毛、毛嚢炎、くせ毛など